SHUUCHI

コンサルティング

ネットワークトラブル解決に向かいました。

2025年1月3日に突然、電話が鳴りました。これまであまり関わりのなかった医療機関からのご連絡でした。急に無線LANが繋がらなくなったので、見てもらいたい。ただ、前日に業者を呼んで見てもらったら、ルーターが故障の可能性があるとのこと言われて...
未分類

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます!旧年中は、私のホームページやSNSをご覧いただき、誠にありがとうございました。皆様の応援が励みとなり、今年も新たな気持ちでスタートすることができました。本年も、これまで経験した医療技術等を通じて、皆様のお...
活動記録

2024年もよろしくお願いします。

2023年は変化の年でした。この事業以外に、私自身が市議会議員に挑戦するということで始まった2023年。たくさんの支援のおかげで、市議会議員となることができました。新しい世界に足を踏み入れ、新たなことを経験し、これまでの慣習に疑問を感じたり...
サービス

地域の医療機関のフォローを開始

高度医療機器を備えた画像診断センター閉鎖に伴い、これまでの読影レポート及び画像について、要望のある医療機関からデータ移行の依頼を受けました。特定の医療機関や患者名に応じたデータの仕分けと、可搬媒体へのデータ移行を施設内にて執り行い、医療機関...
活動記録

今年はチャンレジの年となります。

あけましておめでとうございます。今年も引き続きよろしくお願いいたします。写真は「初日の出」地元の河川の土手越しに見えた初日の出です。今年はチャレンジの年ということで、朝の寒い中、拝みに行ってまいりました。たくさんの人が一緒に日が昇るのをみて...
活動記録

今年も大変お世話になりました。

今年も大変お世話になりました。以前の投稿にあったとおり、来年は選挙に挑戦することもあり、事業活動はあまり積極的ではありませんでしたが、皆様の支援により、細々とですが事業を継続することができました。来年は、勝負の年として頑張って参ります。引き...
地域のコミュニティ

市政へチャレンジ

地域医療に関わって、医療関係者、介護や福祉関係者、行政、住民の様々な方と出会い、意見交換をしていく中で、市として政策面においても現場の声をビジョンとして掲げる必要があると思っていました。メインの職場が来年3月末で終了すること、翌月の4月に市...
PHR

オンライン資格確認等システムの導入義務化

2023年度より、医療機関ではオンライン資格確認等システムの導入が義務化となります。導入されることにより、現在普及活動を行なっているマイナンバーカードを保険証代わりとして活用できるとともに、患者の同意にて過去の情報を参照することが可能となり...
とねっと

国システムとPHRの連携

マイナンバーを基点とし、様々な医療情報を参照可能とする国のシステムが運用されつつあります。また、健康保険証の代わりにマイナンバーカードを活用すること、そして、オンライン資格確認等システムの医療機関による運用の原則義務化も明示されました。今後...
活動記録

市長選を終えて

まずはこちらの動画をご覧ください。市長候補者2名による市民からの質問回答の様子を撮影しました。これからのまちづくりについて、サイトにて市民からの質問を募り、事前にお二人にはその質問をお伝えしてあります。当日は、主催者側で選択された質問に対し...