ものつくり

ものつくり

思わぬ反響にびっくりしました

イベントのためにスタッフ車両として作成したはたらく車のミニ四駆、たこ焼きやさん
ものつくり

イベントスタッフ車両作成3

前回の組み立てで完成だったのだけれどせっかくだし、提灯の部分を光らせてみようと思います。
ものつくり

山車改修作業

今年の夏にお別れした山車の代わりに新しい山車をもらい受け、来年の夏祭りのために改修作業を太鼓連の仲間と共に始めました。
ものつくり

イベントスタッフ車両作成2

前回に引き続き、車両を作成していきます。ボディの塗装は終わり、部品の塗装です。
ものつくり

イベントスタッフ車両作成1

開催されるイベントのコンテンツの一つに、はたらく車のミニ四駆ゼロヨンカップがあります。イベント協力スタッフとして、車両を作りなさいと言われました・・。
ものつくり

JAXA

一度行ってみたかった「JAXA」に行ってまいりました。何でも年に1回の催し物ということで、大変賑わっておりました。
システム

MESHを使った在宅医療介護支援

先日購入した電子タグです。MESHと呼ばれる製品です。詳しい説明はこちら
システム

電子タグ

都内に行った際に面白いものを見つけました。電子タグと呼ばれるものです。詳しい説明はこちらこれを利用すれば地域連携に役に立つかもと考えました。
ものつくり

おもしろい「モノ」

昨年の秋に「GREEN」で見つけたおもしろい「モノ」が届きました。宙に浮くスピーカー!LEVI SOUND
SHUUCHI

地域連携についての講演

札幌で行われたシンポジウムに参加し、「地域連携」についての講演を行いました。第 22 回 NORTH インターネット・シンポジウム 2016NORTHとは、