SHUUCHI

SHUUCHI

様々な依頼に応えています。

新型コロナの影響もあり、積極的に人とお会いする業務が無くなってきた代わりにオンラインでの会議が多くなってきました。顔見知りによるオンライン会議もあれば、オンライン会議で新しく知り合う事業者の方もいらっしゃいます。そして、オンライン上のやりと...
SHUUCHI

身になるお話

知人と食卓を囲んでの話。医用画像というと病院などを連想しますが、結構、需要があるのが歯科であるということ。
SHUUCHI

情報共有の在り方

日本橋の理化学研究所にお邪魔しました。先日の打ち合わせから、双方の進捗や考え方をお互いに話しました。
SHUUCHI

地域連携についての講演

札幌で行われたシンポジウムに参加し、「地域連携」についての講演を行いました。第 22 回 NORTH インターネット・シンポジウム 2016NORTHとは、
SHUUCHI

明けましておめでとうございます。

昨年も色々な医療支援を行ってきました。また、色々な現場での意見をいただいたり運用を一緒に考えたりと勉強となる年でもありました。そして、多職種の方とのネットワークの輪が広がってきていることも実感できる年であったと思います。今年も、色々な方との...
HOW TO

新規ヘルスケア事業への支援

先日、某大手企業の会議に出席しプレゼンを行いました。ヘルスケア事業を立ち上げたばかりの段階で、縁あって実現したものです。
HOW TO

LibreOfficeからOsiriXの画像を呼び出すしくみ(weasis利用)

無料のオフィスソフトであるLibreOfficeを活用して、OsiriXと連携し画像を参照できるしくみを考えてみます。その前に、OsiriXの機能についてですが、
HOW TO

FileMakerとOsiriXを連動

FileMaker(FM)はよく知られているデータ管理のできるソフトウェアで、医療の現場でもよく利用されています。今回はそのFMを利用した読影レポート作成機能を構築し、OsiriX上の画像を表示できるか検討してみました。
SHUUCHI

「地域連携」について問う

地域連携事例紹介としての講演依頼を受けてこちらの会で講演を行いました。講演の内容として地域医療連携の事例紹介と考えてもらうポイントについてお話ししました。
SHUUCHI

医師の話(在宅医療介護連携ヒアリング)

往診をされている医師の先生方へヒアリングを行いました。各先生とも忙しい中、時間を調整していただいて色々な話を聞くことが出来ました。その中の話を少し書きます。