地域のコミュニティ ジャンボこいのぼりと披露太鼓 私が住む加須市では、毎年5月3日に大きなこいのぼりが空を舞います。その時に、加須市の太鼓連による披露太鼓が行われます。当番ということで、私の町内の太鼓連も参加して叩かせてもらいました。 2019.05.03 地域のコミュニティ活動記録
活動記録 個人としてできること 先日、ショッピングセンターでUNHCRの募金を募っておりました。私自身、社会貢献というものをしたいと考えておりましたが、なかなか実行できずにおりました。今回をきっかけとして、寄付をしてみます。 2019.05.02 活動記録
医療介護連携 在宅医療・介護連携推進事業の評価指標 地域包括ケアシステムつくりは、各市町村において進められています。その取り組みと、行政による評価指標についての勉強会に参加しました。各地域とも様々な取り組みをされています。その取り組みに対して、それぞれの指標を導き出しておりました。積極的に取... 2019.03.20 医療介護連携在宅医療地域包括ケア活動記録
医療介護連携 インセンティブ交付金 地域包括ケアシステムと地域支援事業は同調するものと考えたうえで、かつ、保険者機能強化推進交付金指標と結びつけると「連動性」が必要と分かります。 2019.03.20 医療介護連携在宅医療地域包括ケア活動記録
活動記録 地域連携するうえでの標準化 地域連携に携わって、国の方針や各省庁のガイドラインを参考に色々と検討を行ってきました。結果、2次保健医療圏単位では全国で1番の参加率となる仕組みとなりました。ただし、出来上がったものは、参照するためのしくみ。 2019.03.02 活動記録
IoT RaspberrypiとPython3 電子工作とPythonの勉強をやっておりました。参考にしていた本の内容をクリアしたので、少しお休みして、次のチャレンジへ。 2019.02.06 IoT活動記録
とねっと 厚労省視察 現在、国内には様々な地域で、情報共有のための地域連携システムが稼働しています。日本としては、国レベルでの情報共有のシステムを構築することとしています。私が携わっている連携システムは、 2019.01.25 とねっと活動記録
未分類 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。昨年は、様々な方々とお話することができた一年でした。その縁から、今年は様々な案件に関わることとなります。これまでの経験や知識を生かし、ひとつひとつの案件が、クライアントにとって良いものとなるように考え行動し、... 2019.01.01 未分類