お囃子

活動記録

節分といえば

2月3日は節分。ニュースなどで取り上げられる、成田山での豆まきは有名です。成田山と並び、関東三代不動尊の一つでもある總願寺にて豆まきが行われました。
地域のコミュニティ

どんとこい祭り

夏祭り本番です。どんとこい祭り私の町内からも山車が出ました。
地域のコミュニティ

夏が始まります

私が言う所の夏が始まる = お囃子の音が聞こえるということです。いよいよ、地域の夏祭りの練習が始まりました。大人から子供まで、夏祭りのための太鼓の練習を行なっています。この季節は、夜になると街のあちこちからお囃子が聞こえてきます。夏の風物詩...
地域のコミュニティ

どんとこい祭り2018

今年も夏祭りが行われました。町内の方々、小さな子供から大人、そして高齢の方まで協力して祭を行います。そして、暑い中、祭参加の皆が熱中症にならず開催できたことが良かったと思います。助っ人として町外からの協力があったこともうれしく思いました。
地域のコミュニティ

野外太鼓練習

町内の太鼓連の練習も室内から野外に移り、いよいよ、夏祭りが近づいてきました。
地域のコミュニティ

武州加須囃子

夏祭り前の太鼓の総会。各町内から太鼓連の方々が集まる年に一度の総会です。今年も参加させていただきました。
地域のコミュニティ

町内の夏祭り

夏祭りの時期が近づいてきました。先日行われた町内の祭りをご紹介します。
地域のコミュニティ

ジャンボこいのぼり遊泳

加須市はこいのぼりで有名ということもあり加須市のイベントとしてジャンボこいのぼり遊泳を毎年行っています。今年から3年間、当番町として太鼓を披露することになりました。
地域のコミュニティ

夏祭り

夏祭りの季節がやってきました。加須においても夏祭りが開催されます。各町内でお囃子の練習を行っています。18日の山車の上で披露するため、子供も大人も本番に向けて練習しています(^^)