検診

活動記録

医療情報の勉強会へ参加

色々と忙しくなってきましたが、勉強も疎かにしてはいけません。ということで、医療情報の勉強会に参加してきました。
事例

検診受付業務設定支援

お世話になっている検診会社からの依頼です。検診受付時のバーコード読取による受付患者登録運用の設定を行いました。
システム

地域連携の先にあるもの

今年もモダンホスピタルショウに行ってきました。連携や地域包括ケアを中心とした製品が多くありました。今の潮流を反映しています。
PACS

2015国際医用画像総合展

今年も国際医用画像総合展に参加しました。今回の参加の目的は、 各モダリティの最新情報を得ること。 PACSの動向や情報を得ること。
PACS

無料でつくる画像管理システムの種類

前回お話しした画像の取り扱いについて具体的に自分で管理できる仕組みを紹介します。そのしくみである「PACS」とは?PACS(Picture archiving and communication system)は、画像管理するためのシステム...
PACS

手元にある画像の取り扱いは?

個人で健康診断や人間ドックなどを受けている方の中では、結果として紙だけではなく画像データもCDで貰った経験がある方もいらっしゃると思います。この画像データの入ったCDは、検診などで身体に異常があった場合に医療機関に受診する際に持参することで...