ヒューマンネットワーク

未分類

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます!旧年中は、私のホームページやSNSをご覧いただき、誠にありがとうございました。皆様の応援が励みとなり、今年も新たな気持ちでスタートすることができました。本年も、これまで経験した医療技術等を通じて、皆様のお...
地域のコミュニティ

ワクチン接種体制つくり

新型コロナウイルス感染症の拡大が続いております。緊急事態宣言下の中、感染者数の増加を抑えておりますが、減少には繋がっておりません。そして、2月末から医療従事者へのワクチン接種が始まり、段階的に、高齢者や一般の方への接種が始まります。地域にお...
地域のコミュニティ

地域を巡る

新型コロナの感染拡大が止まらず、医療体制も逼迫しています。感染に気をつけながら、かつ、人との交流を断絶させないようにしていきましょう。こんな時だからこそ、人にお会いすることの重要性を感じる毎日です。最近、始めた県議の高橋さんの動画撮影支援に...
活動記録

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願い致します。今年は、私にとって「動」の年となるそうです。(色々なお話から)これまでの人とのつながりや、経験を活かし新たな分野へ乗り出してみようと思います。今後ともよろしくお願い致しま...
地域のコミュニティ

イベント打ち合わせ in 厚木

夏のイベントに協力させていただいた縁から、次のイベントへの協力することになりました。今日はその打ち合わせです。
とねっと

厚労省視察対応

2021年にサービス開始予定の国のシステムがあります。地域連携システム領域においては、マイナポータルから自身の健康情報が管理できるとともに、医療情報を共有し医療機関間での参照を行えるしくみです。
とねっと

地域連携のしくみについてお話しました。

国立保健医療科学院にて標準化をテーマとした研修会に講師としてお話させていただきました。標準化というとシステム関係の話となりますが、それと合わせてソフト面での標準化についてお話しました。
地域のコミュニティ

どんとこい祭り2018

今年も夏祭りが行われました。町内の方々、小さな子供から大人、そして高齢の方まで協力して祭を行います。そして、暑い中、祭参加の皆が熱中症にならず開催できたことが良かったと思います。助っ人として町外からの協力があったこともうれしく思いました。
地域のコミュニティ

野外太鼓練習

町内の太鼓連の練習も室内から野外に移り、いよいよ、夏祭りが近づいてきました。
未分類

地域連携参加への理由

日本医用画像管理学会とSmic(Saitama Medical Information Conference)合同セミナーに演者として参加しました。